自然時間創造

本来の魂のリズムに戻って自然体で生きる。

御札とデザイン

子供の頃から割と御札が好きです。キョンシー全盛期も勅令~の御札を作っていました。

 

そんなわたくし、先日旧交をあたためるべく友人と集まった深大寺にて以前から気になっていた『元三大師』の御札に巡り合いました。

 

姿が怖すぎて魔も逃げると有名な御札がこちら。

元三大師降魔札(玄関扉の外に張る用)

 

 

 

シュールでお洒落。

手軽なステッカー版もあります。

 

このような疫病も退散するお姿になられた元三大師は、滋賀県生まれの徳の高い良源という名前の僧侶でした。

 

 

元三大師(がんざんだいし)について

 

元三大師(九一九~九八五)は、比叡山の高僧であり、荒廃していた比叡山諸堂の復興など数多くの功績を上げられたことから比叡山中興の祖として崇められております。

 

また、今も全国のお寺や神社で引かれている、おみくじの創始者としても有名です。

 

良源りょうげんというのが生前の名でありますが、元月がんげつ三日(一月三日)に入滅されたことから、元三大師の通称で広く親しまれており、生前に人並みはずれた霊力と様々な姿に変じて人々を救ったという言い伝えが今でも伝承されています。

 

魔除けのお札『降魔札』(ごうまふだ)

 

平安の昔、元三大師が鬼の姿となり疫病神を退散したときの姿を写し取ったもので、「角大師つのだいし」などと呼ばれます。

このお姿を刷った「おふだ」は、魔除けとして知られ、特に江戸時代以降、日本中の家々の入口に貼られてきました。

江戸時代の川柳には、

「 門松に かくれ顔なり 角大師 」

とあり、家々の門松の背後にこの「おふだ」が貼られていた様子がよくわかります。

 

(~深大寺HPより)

 

門松の裏に御札・・・。

こっそり貼られている御札はより一層好奇心が刺激されます。

 

 

そんな降魔札、深大寺ではそれと一対になる扉の内側に貼る御札が存在します。

 

元三大師利生札(りしょうふだ)

 

元三大師33化身を表現した豆大師(魔滅大師とも)バーション。

これもまた淡々とシュール。

降魔札が悪魔を降伏するのに対し、利生札は利益を与えてくださるとのこと。

 

そして、「33」といえば京都の三十三間堂

どのような繋がりがあるのかを調べてみました。

 

蓮華王院 三十三間堂

 

天台宗の古刹。

堂内の内陣にある柱間が33あることから「三十三間堂」と通称されている。

(~三十三間堂HPより)

 

そもそも、「33」は観音菩薩に縁のある数字で、『法華経』等に観音菩薩が33種の姿に変じて衆生を救うと説かれることによる。俗に「三十三間堂の仏の数は三万三千三十三体」というのは本尊と脇仏の一千一体がそれぞれ33に化身するからである。

(~Wikipediaより)

 

ということは、元三大師は観音菩薩

 

と思ったら、やはりそうでした。

元三大師は如意輪観音の化身とされているようです。



 

窮地を最高最善に導いてくれる観音菩薩の化身は結構身近にいるのかも。

 

 

私の国づくり

大層なタイトルになっていますが、もちろん政治活動の話ではないのです。

 

 

実は、とうとう私、日本神話に目覚めてしまいました。

どんな環境を把みとるか。

 

そのきっかけになったのが、こちらの本。

 

古事記転生』著・TOLAND VLOG サム(アライコウヨウ)

 

 

現代を生きる主人公(BARで兄と働く若者)が、古事記のオオナムチ(因幡の白兎の人、後のオオクニヌシ)に転生して試練を乗り越えながら成長していくお話です。

 

オオクニヌシが自分の魂(サキミタマクシミタマ)と会話をしながら沢山の気づきを得ていく様子から、自分と向き合い自分を信頼する重要さにハッとさせられます。

古事記を通してこうした学びが得られるとは思ってもいなかったので興奮してしまった。よく作られた本だな~と思います。

 

 

転生モノ?の醍醐味は、過去もしくは未来が実は『今』と同時に起きているということが体験できてしまうところだと思うのですが、この本のおかげで日本神話への扉が開きました。

 

神話の世界にチャンネルが合った今、自分がどんな体験を受け取れるのかワクワクしながらこの記事を書いています。

 

 

 

どんな世界(国)をつくろうかな?

 

 

脳のおしゃべりを消す方法

ワンネスを体験で理解する


今月続いていた私の脳がらみ体験が一区切り付いたので、新しい情報から遡る形式で綴ってまいりたいと思います。

 

なんと前回の記事を書いてすぐ、ワクワクする情報が舞い込んできました。

それが、

 

 

『左脳さん、右脳さん。あなたにも体感できる意識変容の5ステップ』著・ネドじゅん

 

 

本の中には、簡単な脳と意識の仕組みと普通の生活の中で思考を止めることから始まる意識変容の5つのステップについて、それぞれのエピソードと具体的な手順が書かれています。

 

思考が消えると、右脳が本来の活動をし始めます。過去や未来のことを全く思い煩うことがなく、常に「いま・ここ」だけにいられる、いわゆるワンネスの状態になります。自分とは何なのか、言葉や知識ではなく体験で理解できるということです。

 

 

意識変容の5ステップ

1.思考を止める。

2.直観を信じる。

3.意識を「いま・ここ」に集中する。

4.思考が引き戻そうとするので、そのたびに直観を選ぶ。

5.最後に思考が強い反逆を起こすので、それを乗り越える。

 

 

この本のすごい所は、なんかできそうな気がしてくる事と、世の中には脳のおしゃべりが無い人々が想像以上にいるのだと思えてくる事です。ワンネスの世界を身近に感じることができるのです。

 

 

ワンネス人口が増えると楽しそう。

 

 

シントロピー前の混沌

シントロピーの法則の世界


今月は混沌も計画通りという体験をしていました。

脳がいつもより少し多めにごちゃごちゃしていたところ、脳にまつわる不思議体験が続きました。その体験については、また機会がある時にお話したいと思います。

 

さて、脳がつなぐ?不思議な体験の後、昨日朝陽を見ながら「脳が混乱している」と身に染みて感じ、週末は心底のんびりしよう決めたところ久しぶりにある本を読み直したくなったのです。

それが、

 

『お金のいらない国』1~4 著・長島龍人

 

コロナが世界的に有名になり周りの空気が変化し始めた頃、ワクワクしながら読んだ本でした。(やや不謹慎)

 

今日はこの本が私の断捨離生活の荒波をかいくぐり、現在も手元にいてくれた理由が明らかになりました。そんな、大げさなとお思いになるかもしれません。確かにちょっと盛ったかも。でも、再読がきっかけで、なかなか始まらないこのブログもようやく記事がアップされることとなったのです。おめでとう私。

 

今の私が読み直したらどんな感覚になるのかな?と小さな好奇心の延長で読み始めたのですが、以前に読んだ時より腑に落ちる。前は、「こんな世界いいな~。未来や他の惑星なんかではこんな感じかな。」ぐらいの感覚だったのが、今日は「こんな世界を創るには、今私に出来ることってなんだろう?」と思い直したし、「これって最近ずっと考えてる事かも。」と気づいたのです。つまり、以前は距離感のある話だったものが、今は身近で現実的な世界の話になっていることにハッとしたのでした。

 

そこで、本の続きはどうなってるのかな?と調べてみると、なんと近々5巻が発売されるとの事。こうしたシンクロに気づくことが出来る時、魂の計画が順調に進んでいる事を実感します。(シンクロは気づかない間にもずっと起きています。)

そして、これは最近学んでいる『遺伝子易経 Gene Keys』の話になりますが、私の主要な鍵の潜在的部分にお金に関連する鍵があり、易経でいうと『雷沢帰妹(ライタクキマイ)~順序が逆でチグハグな時』『風山漸(フウザンゼン)~順序正しく進む時』で変化の中でも順序に関わる卦になるのです。今日の記事に関連するキーワードばかりでおもしろい。

 

因みに、この記事のタイトルを考えた時に遺伝子易経のシントロピーの部分を読み直したところ、お金のいらない世界の事がそのまま書かれていました。

 

『与えれば、与えられる』シントロピーの法則に基づいた世界では、最終的にお金の必要性がなくなっていく。 

 

 

そんな世界を創るために。